山
-
林道の空き地
未舗装路の道の両側にカラマツが続き、その先にある約30m×20mの空き地。場所は公開しておりませんので、問い合わせフォームよ…
-
湖を見下ろす高台(秋)丘
標高1,700m地点。カラマツに囲まれた湖(女神湖)が見下ろせます。
-
夕焼け(女神のテラス1830)
標高1830地点にある女神のそらテラスの17:00以降の閉園後に夕焼けシーンの撮影が可能です。閉園後は脇まで車輌進入可能です。…
-
ビーナスライン(車山肩周辺)
茅野市から上田市にまたがる観光道路。茅野市の車山肩周辺が自動車のCM、パンフレットの走行シーン撮影や、周辺でのミュージ…
-
冬の雲海(蓼科第二牧場)
1月〜2月も前夜が冷え込み、翌朝よく晴れると雲海が発生します。牛馬の放牧はないため、真っ白な平原の先に、雲海と浅間山が…
-
丘陵地(しらかば2in1)
しらかば2in1スキー場のキャニオンコース部分です。ゲレンデのベース部分までは車両侵入可能です。山頂部は尾根になっていま…
-
草原(牧場B)
広い牧場の中の撮影可能スペースです。MVの撮影などに適しています。時間に限らず1日単位での撮影料が発生しますので、短期日…
-
花の丘とリフト
黄金アカシアと花の丘白樺高原の四季を彩る黄金アカシア。1000本の黄金アカシアが咲く草原。芽吹きは6月上旬、新緑は8月、紅…
-
白樺湖遊歩道(ぐるりん)
白樺湖畔一周約3.8kmゴムチップを敷いたコース。歩道(自転車走行可)。アップダウンが少なく、湖畔側もあります。白樺湖グラン…
-
山頂から臨む八ヶ岳(蓼科山山頂)
標高2,531m、蓼科山の山頂から眺める景色です。頂上は岩場が広がり、地球外感があります。360°の大パノラマ、八ヶ岳が近く、…